中標津町役場からのお知らせです。
●釧路・根室地方の大雨のピークは過ぎましたが、引き続き気温が高く、雪解けが急速に進みます。融雪による土砂災害や低い土地の浸水、道路の冠水、河川の増水、なだれに十分注意してください。
また、増水した河川には危険ですので、絶対に近づかないでください。
●中標津町では、今回の大雨による道路の冠水や道路の陥没等の復旧・補修作業を順次実施していますが、道路の通行には、十分注意してください。
中標津町緊急情報メール(3月10日から11日にかけての気象情報)
中標津町役場からのお知らせです。
現在、中標津町に融雪・なだれ、濃霧注意報が発表されています。
【3月10日から11日にかけての気象情報】
釧路、根室地方では、11日にかけて気温が高く雪解けが急速に進む見込みです。
10日から11日かけて雨が降るため、大雨や雪解けによる低い土地の浸水、河川の増水、道路の冠水、なだれ、土砂災害、屋根からの落雪等に十分注意が必要です。
【降水量(雪)の予想】
9日18時から10日18時までの24時間降水量
釧路・根室地方 70ミリ
10日18時から11日18時までの24時間降水量
釧路・根室地方 およそ50ミリ
降り始めからの総雨量 多い所で100ミリ(25ミリ/1時間)
【防災事項】
釧路・根室・十勝地方では、3月5日から6日にかけて広い範囲で記録的な大雪となり積雪が平年よりも多くなっています。
気温の上昇や大雨により雪解けも急速に進むため、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水、なだれ、屋根からの落雪、道路の冠水等に十分注意してください。
3月9日17時の釧路地方気象台の発表では、根室地方の警報級の可能性は「-」で、「高」「中」はありませんが、通過する低気圧の動向によって予想が変わることがありますので、今後の最新の防災気象情報に留意してください。
気象警報
2020年03月06日04時21分 発表
大雪注意報が発表されました。
風雪注意報が発表されました。
大雪警報が解除されました。
暴風雪警報が解除されました。
雷注意報が解除されました。
【中標津町】
大雪注意報
風雪注意報
なだれ注意報
着雪注意報
【雪】
注意期間: 6日昼前まで
12時間最大降雪量30センチ
降雪による交通障害に注意
【風】
注意期間: 6日夕方まで
ピークは6日明け方
北の風
【なだれ】
注意期間: 7日まで
【着雪】
注意期間: 6日昼前まで
中標津町緊急情報メール
中標津町役場です。
現在、中標津町に暴風雪警報・大雪警報が発表中です。
5日夜遅から6日明け方まで、雪を伴った風が非常に強くなる見込みです。
見通しがまったくきかない猛ふぶきや、車が埋まるほどの大きな吹きだまりが発生するおそれがあります。
車の運転は困難となり、屋外での行動も非常に危険となりますので、不要不急の外出は控え、最新の気象情報と道路情報に留意してください。
【気象警報・注意報(中標津町)】
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169200.html
【気象情報(釧路・根室・十勝地方)】
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_index.html
気象警報
2020年03月05日07時39分 発表
暴風雪警報が発表されました。
大雪警報が発表されました。
【中標津町】
暴風雪警報
大雪警報
雷注意報
なだれ注意報
着雪注意報
【風】
警戒期間: 5日昼過ぎから5日夜遅くまで
注意期間: 6日朝にかけて 以後も続く
ピークは5日昼過ぎ
北東の風
【雪】
警戒期間: 5日昼過ぎから5日夜遅くまで
注意期間: 5日昼前から6日明け方まで
12時間最大降雪量40センチ
降雪による交通障害に注意
【雷】
注意期間: 5日昼前から5日夜遅くまで
突風に注意
【なだれ】
注意期間: 6日まで
【着雪】
注意期間: 6日明け方まで
中標津町緊急情報メール(暴風雪・大雪情報)
中標津町役場からのお知らせです。
【3月5日から6日にかけての防災気象情報】
釧路・根室地方では、急速に発達する低気圧の影響により、5日午後は、暴風雪と大雪のピークが重なり大荒れの天気となる見込みです。
※大雪、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒してください。
※電線や樹木等への着雪、農業施設等の管理、なだれ、落雷、突風等に注意してください。
※低気圧の進路や発達の程度が変わると、雪、風の予想が変わります。最新の気象情報の確認をお願いします。
【雪の予想】
4日18時から5日18時までの24時間降雪量
釧路・根室地方 40センチ
5日18時から6日18時までの24時間降雪量
釧路・根室地方 20~40センチ
雪のピークは5日夕方
【気象警報・注意報(中標津町)】
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169200.html
【気象情報(釧路・根室・十勝地方)】
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_index.html
中標津町緊急情報メール(コロナウイルス情報「発熱外来」)
町立中標津病院からのお知らせです。
http://nakashibetsu-hospital.jp/system/wp/wp-content/uploads/2020/03/町立中標津病院からのお知らせ.pdf
町立中標津病院では、新型コロナウイルス感染対策として、発熱外来を開設いたします。
【開設期間】
令和2年3月4日(水)~3月19日(木)
【受付時間】
13:00~15:00まで
※休日・夜間は救急外来対応となります。
【診察対象となる方】
16歳以上で発熱のある方
※発熱があり、自宅療養が困難と感じる16歳以上の方が対象です。
※15歳以下の小児は、発熱の場合も小児科外来受診をお願いいたします。
【発熱外来専用入口】
町立病院と町総合福祉センターを挟む通路側
http://nakashibetsu-hospital.jp/system/wp/wp-content/uploads/2020/03/★発熱外来案内図-1.pdf
【受付場所】
発熱外来受付(専用入口から院内に入ってすぐのところにあります。)
【問い合わせ先】
町立病院(0153-72-8200)
【町からの情報】
http://www.nakashibetsu.jp/emergency/3150/
【北海道HP】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm
【厚生労働省HP】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
中標津町緊急情報メール(コロナウイルス情報)
中標津町役場からのお知らせです。
世界各国で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症については、北海道内においても患者発生の報告がされていますが、現在までに中標津町での発生報告はありません。
町民の皆さまにおかれましては、落ち着いて行動していただくとともに、手洗い・うがい・マスク着用・咳エチケット、人混みを避けるなどの感染症対策に努めていただきますようお願いいたします。
■もしも感染の疑いがある場合
ご自身や近親者が発熱やのどの痛み、咳が長引く、強いだるさなど、感染の疑いがある場合は、最寄りの病院へは行かず、中標津保健所に相談してください。
・中標津保健所(0153-72-2168)平日8:45~17:30
・北海道地域保健課(011-204-5020)平日17:30~21:00、土日祝9:00~21:00
※詳しくは、本日2月27日夕刊のチラシをご覧ください。
なお、新聞未購読世帯についても順次配布されます。
また、最新情報は、下記のホームページをご覧ください。
【厚生労働省HP】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
【北海道HP】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm
【中標津町HP】
http://www.nakashibetsu.jp/
■教育委員会から臨時休業のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、中標津町立幼稚園、小中学校、義務教育学校は本日2月27日(木)から3月4日(水)までの7日間、農業高校は本日2月27日(木)から3月3日(火)までの6日間を臨時休業とします。
なお、農業高校については、高校入試対応のため3月4日(水)から3月6日(金)まで休業となります。
期間中は、不要不急の外出を控え、手洗い等による感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
【教育委員会HP】
http://www.nakashibetsu.jp/kyouiku_iinkai/
■感染症対策にご協力ください
中標津町役場では2月21日に感染症対策本部を開催し、感染対策として次の取り組みをしております。
・窓口対応職員のマスク着用
・町が主催する会議、イベント等の中止または延期
・事務スペースへの立ち入り制限
町民の皆さまの安全確保、行政機能継続のための取り組みとなりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
(試験配信)国民保護情報 即時音声合成情報
このメールは中標津町緊急情報メール(キキボウ)から送信しています。
「即時音声合成」
2020年02月19日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 鳥
取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
地震発生(中標津町 震度3以上)
2020年02月13日19時44分 発表
地震発生時刻 2020年02月13日19時33分
震源地 択捉島南東沖 北緯44.7度 東経148.9度 深さ160km
地震の規模 M7.0
【震度3】中標津町丸山
【震度2】中標津町養老牛