中標津町役場です。
台風による大雨のピークは過ぎたため、23日07時40分に大雨警報(浸水害)は解除されましたが、大雨警報(土砂災害)と暴風警報は継続中です。
連日の大雨により地盤が非常に緩んでいるため、引き続き土砂災害に警戒するとともに、強風による倒木や飛散物などに十分注意してください。
中標津町役場です。
台風による大雨のピークは過ぎたため、23日07時40分に大雨警報(浸水害)は解除されましたが、大雨警報(土砂災害)と暴風警報は継続中です。
連日の大雨により地盤が非常に緩んでいるため、引き続き土砂災害に警戒するとともに、強風による倒木や飛散物などに十分注意してください。
中標津町役場です。
大雨による災害の危険性が高まっているため、21時00分に、西町地区、末広・東泉地区の一部、川西地区の一部に避難準備情報を発令しました。避難勧告発令の場合に備え、避難の準備を開始してください。避難所は中標津中学校および中標津小学校を開設しています。対象地区の詳細は町ホームページに掲載しているほか、FMはなで放送しています。情報は、多くの町民の皆さまで共有するようご協力をお願いいたします。
以下は対象地区の詳細です。
============================
○西町:全域
○末広・東泉:
西3条北5丁目から北9丁目
西4条北9丁目から北10丁目
西5条北10丁目から北11丁目
西6条北10丁目から北11丁目
西7条北10丁目から北11丁目
○川西:
川西1丁目
川西2丁目
川西3丁目
川西5丁目
川西7丁目
============================
中標津町役場です。
現在、台風9号が北海道へ接近しています。この台風は、今月発生した台風の中でも最も強い勢力を持つと予想されており、雨・風ともに厳重な警戒が必要となります。
大雨に伴う床下・床上などの浸水害に対しては、事前の対策を実施してください。
また、家の周りで飛散の危険性があるものや流されそうなものは、あらかじめ室内に入れるか、しっかり固定するなどの保護対策を行ってください。
引き続き、今後の気象情報には十分注意してください。
中標津町役場です。
土砂災害および浸水害の恐れが少なくなったため、22日06時00分に全ての避難準備情報を解除し、避難所(中標津中学校)を閉鎖しました。
しかし台風9号が北海道へ接近しているため、引き続き24日にかけて再び激しい雨が降る見込みです。
連日の大雨により地盤が非常に緩んでいるほか、河川の増水も続いていますので、土砂災害ならびに浸水害に警戒してください。今後発表される気象情報には十分注意してください。
中標津町役場です。
大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、16時07分に、川西地区の一部に避難準備情報を発令しました。避難勧告が発令された場合に備えて、避難の準備を開始してください。避難所は中標津中学校を予定しています。詳細はテレビ、ラジオ、中標津町のホームページをご確認ください。
中標津町役場です。
大雨により土砂災害ならびに浸水の危険性が高まっているため、12時45分に、末広地区の一部、西町地区に避難準備情報を発令しました。避難勧告が発令された場合に備えて、避難の準備を開始してください。避難所は中標津中学校を予定しています。詳細はテレビ、ラジオ、中標津町のホームページをご確認ください。
中標津町役場です。
21日09時10分、中標津町に土砂災害警戒情報が発表されました。連日の大雨により地盤が非常に緩んでいるため、土砂災害に厳重に警戒してください。
雨は、これから23日にかけて断続的に降り続け、雨量は更に多くなる見込みです。
最新の気象情報に十分注意してください。
中標津町役場です。
現在、中標津町に大雨警報(土砂災害、浸水害)が発表されていますが、台風11号の影響により、22日にかけて大雨が続く見込みです。連日の大雨により地盤が非常に緩んでいるほか、河川の水位も高まっているため、土砂災害や河川の増水・はん濫に厳重に警戒するとともに、常に最新の気象情報に警戒して下さい。
以下は釧路地方気象台発表の情報です。
===========================================
平成28年 8月21日06時50分 釧路地方気象台発表
釧路・根室地方の注意警戒文
根室、釧路地方では、土砂災害や低い土地の浸水に警戒してください。
中標津町 [継続]大雨警報(土砂災害、浸水害) 雷,濃霧注意報
特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
土砂災害 警戒期間 22日朝にかけて 以後も続く
注意期間 22日朝にかけて 以後も続く
浸水 警戒期間 21日夜遅くまで
注意期間 22日明け方まで
雨のピークは21日夜のはじめ頃
1時間最大雨量 50ミリ
雷 注意期間 22日朝にかけて 以後も続く
濃霧 注意期間 22日朝にかけて 以後も続く
視程 200メートル以下
付加事項 竜巻 ひょう===========================================
中標津町役場です。
20日16時05分、中標津町に大雨警報(土砂災害)が発表されました。前線や台風第11号の影響により、21日にかけて大雨となるおそれがあります。連日の雨により地盤が非常に緩んでいるほか、河川の水位も高まっているため、土砂災害や河川の増水・はん濫に厳重に警戒するとともに、常に最新の気象情報に注意して下さい。
以下は釧路地方気象台発表の情報です。
===========================================
平成28年 8月20日16時05分 釧路地方気象台発表
中標津町 [発表]大雨警報(土砂災害) [継続]雷,濃霧注意報
特記事項 土砂災害警戒 浸水注意
土砂災害 警戒期間 21日夕方にかけて 以後も続く
注意期間 21日夕方にかけて 以後も続く
浸水 警戒期間 21日夕方 以後も続く
注意期間 21日夕方にかけて 以後も続く
1時間最大雨量 50ミリ
雷 注意期間 21日夕方にかけて 以後も続く
濃霧 注意期間 21日夕方にかけて 以後も続く
視程 200メートル以下
付加事項 竜巻 ひょう
===========================================
中標津町役場です。
19日16時12分、中標津町の大雨警報(土砂災害)は解除されましたが、今後も停滞する前線の影響により大雨となるおそれがあり、20日明け方に再び大雨警報(土砂災害)が発表される見込みです。
連日の大雨により地盤が非常に緩んでいるほか、河川の水位も高まっています。土砂災害や河川の増水・はん濫に厳重に警戒するとともに、常に最新の気象情報に注意して下さい。
以下は釧路地方気象台発表の情報です。
===========================================
平成28年08月19日16時42分
釧路地方気象台発表
<雨の予想>
19日18時から20日18時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 30ミリ
19日18時から20日18時までの24時間雨量
釧路・根室地方 80ミリ
20日18時から21日18時までの24時間雨量
釧路・根室地方の多い所 100から200ミリ
この情報は、「大雨に関する釧路・根室地方気象情報 第5号」を引き継
ぐものです。
今後発表する防災気象情報や竜巻注意情報に留意してください。
次の釧路・根室地方気象情報は、20日明け方に発表する予定です。
===========================================