気象警報

2025年02月04日03時40分 発表
暴風雪警報が発表されました。

【中標津町】
 暴風雪警報
 大雪注意報
 雷注意報
 なだれ注意報
 着雪注意報

【風】
 警戒期間: 4日昼前から4日夕方まで
 注意期間: 4日夜のはじめ頃まで
 東の風
【雪】
 注意期間: 4日夕方まで
 12時間最大降雪量30センチ
 降雪による交通障害に注意
【雷】
 注意期間: 4日夕方まで
 突風に注意
【なだれ】
 注意期間: 5日まで
【着雪】
 注意期間: 4日夕方まで

2月4日(火)の気象情報について

[見出し]
 釧路・根室地方では、4日は大雪やふぶき、吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。

[気象概況]
 日本海中部の低気圧が4日にかけて急速に発達しながら北海道に近づき、6日頃にかけて日本海北部で動きが遅くなるでしょう。また、別の低気圧が4日にかけて日本の東を発達しながら北東に進む見込みです。

[雪の予想]
 3日18時から4日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  釧路北部  50センチ
  釧路中部  50センチ
  釧路南東部 50センチ
  釧路南西部 50センチ
  根室北部  50センチ
  根室中部  50センチ
  根室南部  50センチ

[風の予想]
 4日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  釧路南東部海上 20メートル (30メートル)
  釧路南西部海上 20メートル (30メートル)
  根室北部海上  18メートル (30メートル)
  根室中部海上  18メートル (30メートル)
  根室南部海上  20メートル (30メートル)
  釧路北部陸上  12メートル (25メートル)
  釧路中部陸上  12メートル (25メートル)
  釧路南東部陸上 16メートル (30メートル)
  釧路南西部陸上 16メートル (30メートル)
  根室北部陸上  15メートル (30メートル)
  根室中部陸上  15メートル (30メートル)
  根室南部陸上  16メートル (30メートル)

[防災事項]
 釧路・根室地方では、4日は広い範囲で大雪となり、東のち南西の風が陸上で強く、海上で非常に強いでしょう。
 釧路地方では4日未明から夕方にかけて、根室地方では4日朝から夕方にかけて、大雪による交通障害に十分注意してください。
 釧路・根室地方では、4日明け方から昼過ぎにかけて、ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。
 低気圧の発達程度や進路によっては、警報級の大雪や暴風雪になる可能性があります。

(中標津町の警報・注意報、早期注意情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/?fbclid=IwAR1wYHpsjwqTajhsMd9DZpQh_E-HypZDH_dlrq2Nw1UyOH9SrfuEkBVGQaE#area_type=class20s&area_code=0169200

(釧路・根室地方府県気象情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/information/?fbclid=IwAR2SZNRmnDanJQ3lIyqB1OeaR81hmDGdCoiWSUDLgWz4S7n8RnktFv3Bpng#area_type=offices&area_code=014100&format=table

(気象庁 あなたの街の防災情報(中標津町))
https://www.jma.go.jp/bosai/?fbclid=IwAR00JysYrqG7QDx4LP4W_7Re_dwlfNFr0IO6TBwGJS-vPL5oTgXmuqqeL2c#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0169200

(気象庁・天気図)
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/?fbclid=IwAR2fjz7Jjr_Y1NTHn24FQp1u2v3Bl7yKXgjPwiJeU4pF19WxrAzwmULxgt8

(北海道防災ポータル)
https://www.bousai-hokkaido.jp/sp.html?ll=43.630527999999984%2C145.584351&z=8&l=15-0%2C33-0%2C42-0%2C43-0%2C52-0%2C96-0&municipalityCd=010023&fbclid=IwAR0JLO0caPT8eJPlWfGT_tK4o3CtpRs4U6KmuHLSoOopxi-2FY6hgbFqPyE

1月17日(金)の気象情報について

[見出し]
 根室地方では、17日朝から昼前にかけて、ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。

[気象概況]
 17日にかけて、前線を伴った低気圧が発達しながら北海道付近を通過するため、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。低気圧の通過後は冬型の気圧配置が強まる見込みです。

[風の予想]
 17日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  釧路南東部海上 20メートル (30メートル)
  釧路南西部海上 20メートル (30メートル)
  根室北部海上  18メートル (30メートル)
  根室中部海上  15メートル (25メートル)
  根室南部海上  20メートル (30メートル)
  釧路北部陸上  12メートル (25メートル)
  釧路中部陸上  12メートル (25メートル)
  釧路南東部陸上 12メートル (25メートル)
  釧路南西部陸上 12メートル (25メートル)
  根室北部陸上  12メートル (25メートル)
  根室中部陸上  12メートル (25メートル)
  根室南部陸上  16メートル (30メートル)

[防災事項]
 根室地方では、17日は北のち北西の風が海上で非常に強く、陸上で強いでしょう。ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。低気圧の発達の程度や進路によっては、暴風雪となる可能性があります。

(中標津町の警報・注意報、早期注意情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/?fbclid=IwAR1wYHpsjwqTajhsMd9DZpQh_E-HypZDH_dlrq2Nw1UyOH9SrfuEkBVGQaE#area_type=class20s&area_code=0169200

(釧路・根室地方府県気象情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/information/?fbclid=IwAR2SZNRmnDanJQ3lIyqB1OeaR81hmDGdCoiWSUDLgWz4S7n8RnktFv3Bpng#area_type=offices&area_code=014100&format=table

(気象庁 あなたの街の防災情報(中標津町))
https://www.jma.go.jp/bosai/?fbclid=IwAR00JysYrqG7QDx4LP4W_7Re_dwlfNFr0IO6TBwGJS-vPL5oTgXmuqqeL2c#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0169200

(気象庁・天気図)
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/?fbclid=IwAR2fjz7Jjr_Y1NTHn24FQp1u2v3Bl7yKXgjPwiJeU4pF19WxrAzwmULxgt8

(北海道防災ポータル)
https://www.bousai-hokkaido.jp/sp.html?ll=43.630527999999984%2C145.584351&z=8&l=15-0%2C33-0%2C42-0%2C43-0%2C52-0%2C96-0&municipalityCd=010023&fbclid=IwAR0JLO0caPT8eJPlWfGT_tK4o3CtpRs4U6KmuHLSoOopxi-2FY6hgbFqPyE

1月7日(火)の気象情報について

[見出し]
釧路・根室地方では、引き続き8日にかけて、強風や火の取り扱いに注意してください。

[気象概況]
北海道付近は、7日は低気圧を含む気圧の谷の中となるでしょう。8日は冬型の気圧配置が強まる見込みです。このため、8日にかけて気圧の傾きが大きい見込みです。

[風の予想]
7日から8日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
  釧路南東部海上 15メートル (25メートル)
  釧路南西部海上 15メートル (25メートル)
  根室北部海上  20メートル (30メートル)
  根室中部海上  13メートル (25メートル)
  根室南部海上  15メートル (25メートル)
  釧路北部陸上  15メートル (30メートル)
  釧路中部陸上  15メートル (30メートル)
  釧路南東部陸上 12メートル (25メートル)
  釧路南西部陸上 12メートル (25メートル)
  根室北部陸上  15メートル (30メートル)
  根室中部陸上  15メートル (30メートル)
  根室南部陸上  15メートル (30メートル)

[防災事項]
 釧路・根室地方では、7日は北西の風が海上で非常に強く、陸上で強いでしょう。8日は西の風が海上で強い見込みです。強風や火の取り扱いに注意してください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。
 これで釧路・根室地方気象情報を終了します。

PC・スマホの方はこちら
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/43.926/143.317/&element=information&contents=information

メール配信サービスの変更・停止はこちらから
リンク(URL)
https://mail.bousai-hokkaido.jp/?p=sfme0202&userid=9EF799E9D66D59C06ED936416405DB796D409A735FE0B0CBF43148696D172C92
開けない方はこちら
http://mail.bousai-hokkaido.jp/?p=sfme0202&userid=9EF799E9D66D59C06ED936416405DB796D409A735FE0B0CBF43148696D172C92

北海道防災ポータル
https://www.bousai-hokkaido.jp/

1月7日(火)の気象情報について

[見出し]
 釧路・根室地方では7日昼前から夕方にかけて、ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。

[気象概況]
 7日は三陸沖を北上する低気圧が急速に発達しながら、朝には北海道の南東海上に進み、夜にはオホーツク海南部に達する見込みです。

[風の予想]
 7日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  釧路南東部海上 18メートル (30メートル)
  釧路南西部海上 18メートル (30メートル)
  根室北部海上  20メートル (30メートル)
  根室中部海上  20メートル (30メートル)
  根室南部海上  20メートル (30メートル)
  釧路北部陸上  16メートル (30メートル)
  釧路中部陸上  16メートル (30メートル)
  釧路南東部陸上 15メートル (30メートル)
  釧路南西部陸上 15メートル (30メートル)
  根室北部陸上  16メートル (30メートル)
  根室中部陸上  16メートル (30メートル)
  根室南部陸上  16メートル (30メートル)

[防災事項]
 釧路北部・中部(標茶町)と根室地方では、7日昼前から夕方にかけて、雪を伴い北西の風が海上で非常に強く、陸上で強いでしょう。ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。低気圧の発達の程度や進路によっては、暴風雪となる可能性があります。

(中標津町の警報・注意報、早期注意情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/?fbclid=IwAR1wYHpsjwqTajhsMd9DZpQh_E-HypZDH_dlrq2Nw1UyOH9SrfuEkBVGQaE#area_type=class20s&area_code=0169200

(釧路・根室地方府県気象情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/information/?fbclid=IwAR2SZNRmnDanJQ3lIyqB1OeaR81hmDGdCoiWSUDLgWz4S7n8RnktFv3Bpng#area_type=offices&area_code=014100&format=table

(気象庁 あなたの街の防災情報(中標津町))
https://www.jma.go.jp/bosai/?fbclid=IwAR00JysYrqG7QDx4LP4W_7Re_dwlfNFr0IO6TBwGJS-vPL5oTgXmuqqeL2c#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0169200

(気象庁・天気図)
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/?fbclid=IwAR2fjz7Jjr_Y1NTHn24FQp1u2v3Bl7yKXgjPwiJeU4pF19WxrAzwmULxgt8

(北海道防災ポータル)
https://www.bousai-hokkaido.jp/sp.html?ll=43.630527999999984%2C145.584351&z=8&l=15-0%2C33-0%2C42-0%2C43-0%2C52-0%2C96-0&municipalityCd=010023&fbclid=IwAR0JLO0caPT8eJPlWfGT_tK4o3CtpRs4U6KmuHLSoOopxi-2FY6hgbFqPyE

12月31日(火)から1月1日(水)にかけての気象情報について

(見出し)
 根室地方では31日昼過ぎから1月1日にかけて高潮による低い土地の浸水に、釧路・根室地方では31日夜のはじめ頃から1月1日にかけて、大雪やふぶき、吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。

[気象概況]
 31日から1月1日にかけて、前線を伴った低気圧が急速に発達しながら北海道付近を通過する見込みです。

[潮位の予想]
 31日に予想される最高潮位
  根室中部 標高 1.1メートル
  根室南部 標高 1.1メートル

[風の予想]
 31日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  釧路南東部海上 23メートル (35メートル)
  釧路南西部海上 23メートル (35メートル)
  根室北部海上  18メートル (30メートル)
  根室中部海上  20メートル (30メートル)
  根室南部海上  23メートル (35メートル)
  釧路北部陸上  12メートル (25メートル)
  釧路中部陸上  12メートル (25メートル)
  釧路南東部陸上 16メートル (30メートル)
  釧路南西部陸上 16メートル (30メートル)
  根室北部陸上  12メートル (25メートル)
  根室中部陸上  12メートル (25メートル)
  根室南部陸上  16メートル (30メートル)

[雪の予想]
 30日18時から31日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  釧路北部  20センチ
  釧路中部  20センチ
  釧路南東部 20センチ
  釧路南西部 20センチ
  根室北部  20センチ
  根室中部  20センチ
  根室南部  20センチ
 その後、31日18時から1月1日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  釧路北部  40センチ
  釧路中部  40センチ
  釧路南東部 40センチ
  釧路南西部 40センチ
  根室北部  40センチ
  根室中部  40センチ
  根室南部  40センチ

[防災事項]
 根室中部・南部では、31日昼過ぎから夕方にかけてと1月1日は高潮による低い土地の浸水に十分注意してください。
 釧路・根室地方では、31日夜のはじめ頃から1月1日にかけて雪を伴い北東のち北の風が海上で非常に強いでしょう。大雪やふぶき、吹きだまりによる交通障害、強風に十分注意してください。
 低気圧の発達の程度や進路によっては、警報級の高潮や大雪、暴風雪となる可能性があります。

(中標津町の警報・注意報、早期注意情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/?fbclid=IwAR1wYHpsjwqTajhsMd9DZpQh_E-HypZDH_dlrq2Nw1UyOH9SrfuEkBVGQaE#area_type=class20s&area_code=0169200

(釧路・根室地方府県気象情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/information/?fbclid=IwAR2SZNRmnDanJQ3lIyqB1OeaR81hmDGdCoiWSUDLgWz4S7n8RnktFv3Bpng#area_type=offices&area_code=014100&format=table

(気象庁 あなたの街の防災情報(中標津町))
https://www.jma.go.jp/bosai/?fbclid=IwAR00JysYrqG7QDx4LP4W_7Re_dwlfNFr0IO6TBwGJS-vPL5oTgXmuqqeL2c#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0169200

(気象庁・天気図)
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/?fbclid=IwAR2fjz7Jjr_Y1NTHn24FQp1u2v3Bl7yKXgjPwiJeU4pF19WxrAzwmULxgt8

(北海道防災ポータル)
https://www.bousai-hokkaido.jp/sp.html?ll=43.630527999999984%2C145.584351&z=8&l=15-0%2C33-0%2C42-0%2C43-0%2C52-0%2C96-0&municipalityCd=010023&fbclid=IwAR0JLO0caPT8eJPlWfGT_tK4o3CtpRs4U6KmuHLSoOopxi-2FY6hgbFqPyE

国民保護情報 即時音声合成情報

このメールは中標津町緊急情報メール(キキボウ)から送信しています。

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2018年01月01日00時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】

クマ出没情報について

11月26日(火)午前7時50分ごろ「西9条南1丁目 中標津小学校前の道道13号をはさんだ藪の中に1m程度のヒグマ1頭を見た」との目撃情報がありました。
その後の情報は入っておりませんが、続報があり次第周知いたします。

クマ出没情報について

11月11日(月)午後4時10分ごろ「北町1丁目の道道69号線、自動車学校の北側防風林をヒグマ1頭が東方向へ横断していった」との目撃情報がありました。
その後、新たな痕跡や目撃等の報告は届いておりませんが、念のため不要不急の外出等はお控えください。
今後、新たな情報等が入り次第、お知らせします。
問い合わせ先:農林課自然環境係(0153-74-0495)