中標津町役場です。
20日11時20分に暴風雪警報が解除され、風雪注意報に切り替わりました。
大雪、なだれ、着雪注意報は継続されています。
警報は解除されましたが、通行止め中の道路もあり、風が強いため地ふぶきや吹きだまりによる交通障害等には十分注意してください。
道内では荒れた天気が続いていますので、お出かけの際には、道路情報や気象情報に十分留意してください。
中標津町役場です。
20日11時20分に暴風雪警報が解除され、風雪注意報に切り替わりました。
大雪、なだれ、着雪注意報は継続されています。
警報は解除されましたが、通行止め中の道路もあり、風が強いため地ふぶきや吹きだまりによる交通障害等には十分注意してください。
道内では荒れた天気が続いていますので、お出かけの際には、道路情報や気象情報に十分留意してください。
中標津町役場です。
3:50に大雪警報が大雪注意報に変わりましたが、暴風雪警報は継続中です。
引き続き20日夕方まで猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒してください。
また、湿り雪による電線着雪、停電、倒木にも注意が必要です。
下記は、4:56発表気象庁の気象情報(抜粋)です。
暴風雪と大雪及び高潮に関する釧路・根室地方気象情報 第10号
平成28年1月20日04時56分 釧路地方気象台発表
(見出し)
釧路・根室地方では、引き続き20日夕方まで猛ふぶきや吹きだまりによる
交通障害、暴風に、厳重に警戒してください。
(本文)
<気象概況>
発達した低気圧が北海道の東海上で動きが遅くなっており、21日にかけ
て強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
<防災事項>
釧路北部・中部、根室地方では、引き続き20日夕方まで北の風が雪を伴
い強く、根室北部の海は20日夜遅くまで大しけの状態が続く見込みです。
猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。
また、大雪による交通障害やなだれ、湿り雪による電線着雪、停電、倒木
にも注意が必要です。
<風の予想>
20日の最大風速(最大瞬間風速)
北の風
釧路北部・中部、根室地方 陸上18メートル(30メートル)
<雪の予想>
20日06時から21日06時までの降雪量
釧路北部・中部、根室北部 60センチ
今後、発表する警報・注意報や防災気象情報に留意してください。
中標津町役場です。
19日16時23分時点で暴風雪、大雪警報、なだれ、着雪注意報が発表中です。
今後、湿り雪による電線着雪、停電、倒木に注意が必要です。
また、20日にかけて雪を伴う非常に強い北風が吹くことから、引き続き不要不急の外出は避けてください。
●下記は気象台の気象情報です。
平成28年1月19日16時23分 釧路地方気象台発表
(見出し)
釧路・根室地方では、引き続き20日にかけて見通しのきかない猛ふぶきや
吹きだまり、大雪による交通障害、暴風や高波、高潮による低い土地の浸水
に警戒してください。
(本文)
<気象概況>
発達中した低気圧が19日15時には根室の東海上にあって、19日夜に
は北海道に最も接近した後ゆっくりと東へ進み、20日にかけて千島近海で
停滞する見込みです。
<防災事項>
釧路・根室地方では、引き続き北東の風が19日夜のはじめ頃から北の風
に変わり20日にかけて、雪を伴い共に非常に強いでしょう。また、低気圧の
動きが遅くなるため雪が降り続き20日にかけて大雪となる見込みです。
見通しのきかない猛ふぶきや吹きだまり、大雪により車の運転が困難になる
などの交通障害、暴風、高波に警戒してください。なだれや湿り雪による電線
着雪、停電、倒木にも注意が必要です。
<風の予想>
19日の最大風速(最大瞬間風速)
北東のち北の風
根室北部・中部 陸上18メートル(30メートル)
<雪の予想>
19日18時から20日18時までの降雪量
釧路・根室地方 60センチ
今後、発表する警報・注意報や防災気象情報に留意してください。
中標津町役場です。
18日18時21分に暴風雪警報、大雪、なだれ注意報が発表されました。
着雪注意報が継続されています。
また、大雪注意報は19日明け方までに大雪警報に切り替わる可能性があります。
今後20日にかけて、猛吹雪や吹きだまりの発生等が予想され、警報が長く継続する見込のため警戒が必要です。
通行止め発生も予想されますので、気象情報、道路情報を確認しましょう。
下記は気象台の情報です。
中標津町 [発表]暴風雪警報 大雪,なだれ注意報 [継続]着雪注意報
特記事項 19日明け方までに大雪警報に切り替える可能性がある
風 警戒期間 19日未明から 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
注意期間 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
ピークは19日朝
東の風のち北の風
最大風速 18メートル
雪 警戒期間 19日明け方から 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
注意期間 19日未明から 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
12時間最大降雪量 40センチ
なだれ 注意期間 20日まで
着雪 注意期間 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
付加事項 降雪による交通障害
【気象情報】
8日17時58分、中標津町に発表されていた警報は全て解除されました。
引き続き、大雨・強風・雷・濃霧注意報が発表されていますので、8日夜おそくまで浸水・土砂災害に、9日夕方以降まで強風に警戒してください。
下記は気象台発表の情報です。
中標津町 [継続]雷,濃霧注意報 [警報から注意報]大雨,強風注意報
特記事項 土砂災害注意 浸水注意
土砂災害 注意期間 8日夜遅くまで
浸水 注意期間 8日夜遅くまで
1時間最大雨量 30ミリ
雷 注意期間 8日夜遅くまで
風 注意期間 9日夕方にかけて 以後も続く
ピークは8日夕方
北の風のち西の風
最大風速 18メートル
濃霧 注意期間 9日明け方まで
視程 200メートル以下
付加事項 突風 ひょう
http://www.jma.go.jp/jp/warn/0169200.html
【気象情報】
10月8日12時58分、中標津町に大雨警報(土砂災害)が発表されました。大雨警報(浸水害)暴風警報、雷、濃霧注意報は継続しています。
8日夕方まで大雨による低い土地の浸水に、夜のはじめ頃まで大雨による土砂災害、暴風に警戒してください。
下記は気象台発表の情報です。
中標津町 [継続]大雨(土砂災害、浸水害),暴風警報 雷,濃霧注意報
特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
土砂災害 警戒期間 8日夜のはじめ頃まで
注意期間 9日明け方まで
浸水 警戒期間 8日夕方まで
注意期間 8日夜遅くまで
1時間最大雨量 50ミリ
風 警戒期間 8日夕方まで
注意期間 9日昼過ぎにかけて 以後も続く
北の風
最大風速 20メートル
雷 注意期間 8日夜遅くまで
濃霧 注意期間 9日明け方まで
視程 200メートル以下
付加事項 突風 ひょう
8日3時26分、中標津町に大雨警報(浸水害)が発表されました。暴風警報、雷、濃霧注意報は継続しています。
8日夕方まで大雨による低い土地の浸水、土砂災害、暴風に警戒してください。
下記は気象台発表の情報です。
中標津町 [発表]大雨警報(浸水害) [継続]暴風警報 雷,濃霧注意報
特記事項 浸水警戒 土砂災害注意
土砂災害 注意期間 8日昼前から 9日明け方まで
浸水 警戒期間 8日昼前から 8日夕方まで
注意期間 8日夜遅くまで
1時間最大雨量 50ミリ
風 警戒期間 8日夕方まで
注意期間 9日明け方にかけて 以後も続く
ピークは8日昼過ぎ
北の風
最大風速 20メートル
雷 注意期間 8日夜遅くまで
濃霧 注意期間 9日明け方まで
視程 200メートル以下
付加事項 突風 ひょう
7日21時19分、中標津町に暴風警報、大雨、雷、濃霧注意報が発表されました。
8日明け方から8日夕方まで暴風に警戒してください。
下記は気象台発表の情報です。
中標津町 [発表]暴風警報 大雨,雷,濃霧注意報
特記事項 浸水注意
8日昼前までに大雨警報(浸水害)に切り替える可能性がある
風 警戒期間 8日明け方から 8日夕方まで
注意期間 8日夜遅くまで
ピークは8日昼過ぎ
北の風
最大風速 20メートル
浸水 警戒期間 8日昼前から 8日夕方まで
注意期間 8日明け方から 8日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 50ミリ
雷 注意期間 8日明け方から 8日夜遅くまで
濃霧 注意期間 8日明け方から 8日夜遅くまで
視程 200メートル以下
付加事項 突風 ひょう
7日16時37分、中標津町に強風注意報が発表されています。
台風第23号の影響で道東を中心に、8日から9日にかけて大荒れの天気となることが見込まれています。
屋外で飛ばされそうなもの、浸水などで流されそうなものは、屋内に入れるかしっかりと固定しましょう。
今後の気象情報・台風情報に注意してください。
平成27年 台風第23号に関する釧路・根室地方気象情報 第5号
平成27年10月 7日16時56分 釧路地方気象台発表
(見出し)
根室地方では、台風第23号の影響で8日昼前から潮位が急激に高まり9日未明にかけて続くでしょう。平成26年12月17日に匹敵する高潮のおそれがありますので、低い土地の浸水に厳重に警戒してください。
(本文)
<特記事項>
7日夜遅くに、釧路・根室地方に「暴風警報」を、釧路南東部・南西部、根室南部に「波浪警報」を、8日明け方に根室地方に「高潮警報」を、根室北部・中部に「波浪警報」を発表する予定です。
<気象概況>
大型の台風第23号は、7日15時には日本の東の北緯31度10分、東経151度10分にあって、1時間におよそ45キロの速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の北側850キロ以内と南側650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風第23号は、今後速度を上げながら日本の東を北に進み、8日夜には暴風域を伴ったまま、北海道に最も近づくでしょう。その後、台風は速度を落としながらオホーツク海へ進み、9日には温帯低気圧となる見込みです。
<防災事項>
台風の接近に伴い、根室地方では、8日昼前から潮位が急激に高まり、9日未明にかけて高い状態が続く見込みです。平成26年12月17日に匹敵する高潮になるおそれがあります。高波のピークとも重なるため高潮による海岸や河口付近などの低い土地の浸水に厳重に警戒してください。
釧路・根室地方では、8日明け方から北の風が非常に強くなり、屋外にいるのが危険なほどの暴風となり、海は猛烈にしけるでしょう。暴風、越波による海岸付近の施設などへの被害や高波に厳重に警戒してください。
また、8日は釧路・根室地方で非常に激しい雨が降り大雨となる見込みです。大雨による低い土地の浸水に警戒してください。河川の増水や土砂災害、落雷、突風、ひょうにも注意が必要です。
<潮位の予想>
8日の最高潮位
根室南部 標高 1.8メートル
根室中部 標高 1.6メートル
根室北部 標高 1.2メートル
釧路地方 標高 0.8メートル
ピークは8日夜のはじめ頃から夜遅く
<風の予想>
8日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
根室北部・中部 北の風 陸上 20メートル(35メートル)
海上 25メートル(35メートル)
根室南部 北の風 陸上 25メートル(35メートル)
海上 30メートル(45メートル)
釧路北部 北のち北西の風 陸上 25メートル(35メートル)
釧路中部 北のち北西の風 陸上 23メートル(35メートル)
釧路南東部・南西部 北のち北西の風
陸上 23メートル(35メートル)
海上 28メートル(40メートル)
ピークは8日昼前から昼過ぎ
<波の予想>
8日にかけて予想される波の高さ
根室南部 9メートル
釧路南東部 8メートル
根室北部・中部、釧路南西部 7メートル
ピークは8日昼前から昼過ぎ
<雨の予想>
7日18時から8日18時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 50ミリ
7日18時から8日18時までの24時間雨量
釧路・根室地方 150ミリ
ピークは8日昼前から昼過ぎ
今後、発表する警報・注意報や防災気象情報に留意してください。
また、台風の位置や進路については、気象庁ホームページ等の最新の台風情報をご覧ください。
次の釧路・根室地方気象情報は、8日明け方に発表する予定です。
2日05時31分、中標津町に発表されていた警報は全て解除されました。
まだ、大雨、雷、強風、濃霧の注意報は継続していますので、2日夕方まで
強風に注意してください。また、強風による倒木や枝等の散乱にも注意して
ください。
下記は気象台発表の情報です。
中標津町 [継続]雷,濃霧注意報 [警報から注意報]大雨,強風注意報
特記事項 土砂災害注意 浸水注意
土砂災害 注意期間 2日朝まで
浸水 注意期間 2日朝まで
1時間最大雨量 30ミリ
雷 注意期間 2日朝まで
風 注意期間 2日夕方まで
ピークは2日明け方
南の風のち西の風
最大風速 15メートル
濃霧 注意期間 2日朝まで
視程 200メートル以下
付加事項 突風 ひょう