気象警報

2020年01月30日10時54分 発表
大雪注意報が発表されました。
大雪警報が解除されました。

【中標津町】
 大雪注意報
 風雪注意報
 雷注意報
 濃霧注意報
 なだれ注意報
 着雪注意報

【雪】
 注意期間: 30日夕方まで
 12時間最大降雪量25センチ
 降雪による交通障害に注意
【風】
 注意期間: 30日夕方まで
 北東の風
【雷】
 注意期間: 30日夕方まで
 突風に注意
【濃霧】
 注意期間: 31日昼前まで
 視程200メートル以下
【なだれ】
 注意期間: 30日まで
【着雪】
 注意期間: 30日夕方まで

気象警報

2020年01月29日21時24分 発表
大雪警報が発表されました。

【中標津町】
 大雪警報
 風雪注意報
 雷注意報
 濃霧注意報
 なだれ注意報
 着雪注意報

【雪】
 警戒期間: 30日明け方から30日昼前まで
 注意期間: 30日未明から30日夕方まで
 12時間最大降雪量40センチ
 降雪による交通障害に注意
【風】
 注意期間: 30日夕方まで
 ピークは30日未明
 東の風
【雷】
 注意期間: 30日未明から30日夕方まで
 突風に注意
【濃霧】
 注意期間: 30日夜遅くにかけて 以後も続く
 視程200メートル以下
【なだれ】
 注意期間: 30日まで
【着雪】
 注意期間: 30日未明から30日夕方まで

ヒグマの目撃情報

昨夜、10月25日23時25分頃、西5条南2丁目付近でヒグマの目撃情報がありました。
ヒグマは西側へ移動したとのことです。
すでに、ハンターが巡回を行っていますが、新たな目撃情報はありません。

ヒグマの目撃情報

昨夜、10月25日23時25分頃、西5条南2丁目付近でヒグマの目撃情報がありました。
ヒグマは西側へ移動したとのことです。
すでに、ハンターが巡回を行っていますが、新たな目撃情報はありません。

中標津町緊急情報メール(今日は、中標津町防災の日のです。)

 中標津町役場からのお知らせです。
 今日10月4日は、中標津町防災の日です。
 平成6年の北海道東方沖地震がもたらした教訓を、思い出しましょう。
 日頃から、防災への心構えと準備が大切です。
 家族で災害から身を守る方法を、話し合っておきましょう。
 家具の転倒防止をして、家の中の安全対策をしておきましょう。
 非常時の持ち出し品と備蓄品は、リュックサックなどにまとめ持ち出しやすい所に用意しておきましょう。
 避難場所や連絡方法は、日頃から確認しておきましょう。
 地域ぐるみの防災活動が重要です。お互いに協力し合い、災害に強い地域にしましょう。
※問合せ先:中標津町役場総務部総務課防災係 電話0153-73-3111 内線317
 

中標津町緊急情報メール(中標津町防災の日について)

 中標津町役場からのお知らせです。
 明日10月4日は中標津町防災の日です。平成6年10月4日に根室半島沖を震源として発生した北海道東方沖地震では、建物や道路が損壊し、断水により給水車が出動するなど、大きな被害が発生しました。
 この災害を教訓に、いつどこで起こるか予測がつかない災害に対して、当時の惨状を改めて思い起こすとともに、日ごろからの備えに万全を期してもらうなど、広く住民に防災意識を高めてもらうため、10月4日を中標津町防災の日と定め、啓発活動を実施しています。
 これに伴い明日10月4日は、午前8時30分から1分間の消防サイレンの吹鳴、広報車による巡回、中標津町緊急情報メールによる啓発活動を実施します。
※問合せ先:中標津町役場総務部総務課防災係 電話0153-73-3111 内線317