中標津町緊急情報メール

8日3時26分、中標津町に大雨警報(浸水害)が発表されました。暴風警報、雷、濃霧注意報は継続しています。
8日夕方まで大雨による低い土地の浸水、土砂災害、暴風に警戒してください。

下記は気象台発表の情報です。

中標津町 [発表]大雨警報(浸水害) [継続]暴風警報 雷,濃霧注意報 
 特記事項 浸水警戒 土砂災害注意 
 土砂災害 注意期間 8日昼前から 9日明け方まで
 浸水 警戒期間 8日昼前から 8日夕方まで
   注意期間 8日夜遅くまで
   1時間最大雨量 50ミリ
 風 警戒期間 8日夕方まで
   注意期間 9日明け方にかけて 以後も続く
   ピークは8日昼過ぎ
   北の風
   最大風速 20メートル
 雷 注意期間 8日夜遅くまで
 濃霧 注意期間 9日明け方まで
   視程 200メートル以下
 付加事項 突風 ひょう

中標津町緊急情報メール

7日21時19分、中標津町に暴風警報、大雨、雷、濃霧注意報が発表されました。
8日明け方から8日夕方まで暴風に警戒してください。

下記は気象台発表の情報です。

中標津町 [発表]暴風警報 大雨,雷,濃霧注意報
 特記事項 浸水注意
   8日昼前までに大雨警報(浸水害)に切り替える可能性がある
 風 警戒期間 8日明け方から 8日夕方まで
   注意期間 8日夜遅くまで
   ピークは8日昼過ぎ
   北の風
   最大風速 20メートル
 浸水 警戒期間 8日昼前から 8日夕方まで
    注意期間 8日明け方から 8日夜のはじめ頃まで
    1時間最大雨量 50ミリ
 雷 注意期間 8日明け方から 8日夜遅くまで
 濃霧 注意期間 8日明け方から 8日夜遅くまで
    視程 200メートル以下
 付加事項 突風 ひょう

中標津町緊急情報メール

 7日16時37分、中標津町に強風注意報が発表されています。

 台風第23号の影響で道東を中心に、8日から9日にかけて大荒れの天気となることが見込まれています。
 屋外で飛ばされそうなもの、浸水などで流されそうなものは、屋内に入れるかしっかりと固定しましょう。
 今後の気象情報・台風情報に注意してください。

平成27年 台風第23号に関する釧路・根室地方気象情報 第5号
平成27年10月 7日16時56分 釧路地方気象台発表

(見出し)
根室地方では、台風第23号の影響で8日昼前から潮位が急激に高まり9日未明にかけて続くでしょう。平成26年12月17日に匹敵する高潮のおそれがありますので、低い土地の浸水に厳重に警戒してください。

(本文)
<特記事項>
7日夜遅くに、釧路・根室地方に「暴風警報」を、釧路南東部・南西部、根室南部に「波浪警報」を、8日明け方に根室地方に「高潮警報」を、根室北部・中部に「波浪警報」を発表する予定です。

<気象概況>
 大型の台風第23号は、7日15時には日本の東の北緯31度10分、東経151度10分にあって、1時間におよそ45キロの速さで北へ進んでいます。
 中心の気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の北側850キロ以内と南側650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
 台風第23号は、今後速度を上げながら日本の東を北に進み、8日夜には暴風域を伴ったまま、北海道に最も近づくでしょう。その後、台風は速度を落としながらオホーツク海へ進み、9日には温帯低気圧となる見込みです。

<防災事項>
 台風の接近に伴い、根室地方では、8日昼前から潮位が急激に高まり、9日未明にかけて高い状態が続く見込みです。平成26年12月17日に匹敵する高潮になるおそれがあります。高波のピークとも重なるため高潮による海岸や河口付近などの低い土地の浸水に厳重に警戒してください。
 釧路・根室地方では、8日明け方から北の風が非常に強くなり、屋外にいるのが危険なほどの暴風となり、海は猛烈にしけるでしょう。暴風、越波による海岸付近の施設などへの被害や高波に厳重に警戒してください。
 また、8日は釧路・根室地方で非常に激しい雨が降り大雨となる見込みです。大雨による低い土地の浸水に警戒してください。河川の増水や土砂災害、落雷、突風、ひょうにも注意が必要です。

<潮位の予想>
8日の最高潮位
 根室南部 標高 1.8メートル
 根室中部 標高 1.6メートル
 根室北部 標高 1.2メートル
 釧路地方 標高 0.8メートル
 ピークは8日夜のはじめ頃から夜遅く

<風の予想>
8日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
 根室北部・中部   北の風 陸上 20メートル(35メートル)
               海上 25メートル(35メートル)
 根室南部      北の風 陸上 25メートル(35メートル)
               海上 30メートル(45メートル)
 釧路北部  北のち北西の風 陸上 25メートル(35メートル)
 釧路中部  北のち北西の風 陸上 23メートル(35メートル)
 釧路南東部・南西部 北のち北西の風
               陸上 23メートル(35メートル)
               海上 28メートル(40メートル)
 ピークは8日昼前から昼過ぎ

<波の予想>
8日にかけて予想される波の高さ
 根室南部          9メートル
 釧路南東部         8メートル
 根室北部・中部、釧路南西部 7メートル
 ピークは8日昼前から昼過ぎ

<雨の予想>
7日18時から8日18時までの1時間雨量の最大値
 釧路・根室地方  50ミリ
7日18時から8日18時までの24時間雨量
 釧路・根室地方 150ミリ
 ピークは8日昼前から昼過ぎ

 今後、発表する警報・注意報や防災気象情報に留意してください。
 また、台風の位置や進路については、気象庁ホームページ等の最新の台風情報をご覧ください。

 次の釧路・根室地方気象情報は、8日明け方に発表する予定です。

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_index.html

中標津町緊急情報メール

2日05時31分、中標津町に発表されていた警報は全て解除されました。
まだ、大雨、雷、強風、濃霧の注意報は継続していますので、2日夕方まで
強風に注意してください。また、強風による倒木や枝等の散乱にも注意して
ください。

下記は気象台発表の情報です。

中標津町 [継続]雷,濃霧注意報 [警報から注意報]大雨,強風注意報
 特記事項 土砂災害注意 浸水注意
 土砂災害 注意期間 2日朝まで
 浸水 注意期間 2日朝まで
    1時間最大雨量 30ミリ
 雷 注意期間 2日朝まで
 風 注意期間 2日夕方まで
   ピークは2日明け方
   南の風のち西の風
   最大風速 15メートル
 濃霧 注意期間 2日朝まで
    視程 200メートル以下
 付加事項 突風 ひょう

中標津町緊急情報メール

1日18時27分中標津町に大雨警報(浸水害)、暴風警報が発表されました。
2日未明から2日朝まで低い土地の浸水に、2日未明から2日夕方まで暴風に、2日未明から高波に警戒してください。

下記は気象台発表の情報です。

中標津町 [発表]大雨(浸水害),暴風警報 [継続]雷,濃霧注意報 
 特記事項 浸水警戒 土砂災害注意 
 土砂災害 注意期間 2日未明から 2日昼前まで
 浸水 警戒期間 2日未明から 2日朝まで
   注意期間 2日朝まで
   1時間最大雨量 50ミリ
 風 警戒期間 2日未明から 2日夕方まで
   注意期間 2日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
   ピークは2日明け方
   南の風のち西の風
   最大風速 20メートル
 雷 注意期間 2日朝まで
 濃霧 注意期間 2日朝まで
   視程 200メートル以下
 付加事項 突風 ひょう

中標津町緊急情報メール

釧路地方気象台の情報では、10月1日夜から3日にかけて低気圧が急速に発達し、大荒れの天気が見込まれています。
10月1日夜から風が強くなるため、風が強くなる前に風で飛ばされそうなものをしっかりと固定するか室内に片付けておきましょう。
今後の気象情報に注意してください。

<風の予想> 南または南西の風
 10月1日の最大風速(最大瞬間風速)
 釧路・根室地方 陸上 18メートル(30メートル)
         海上 20メートル(30メートル)
 その後、2日はさらに風が強まり陸上でも非常に強くなる見込みです。

中標津町緊急情報メール

19日19時32分中標津町に大雨警報(土砂災害)、洪水注意報が発表されました。
昨夜から雨が続いており、周辺の自治体でも大雨警報が発表されています。
19日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。

下記は気象台発表の情報です。

中標津町 [発表]大雨警報(土砂災害) 洪水注意報 [継続]雷,強風,濃霧注意報 
 特記事項 土砂災害警戒 浸水注意 
 土砂災害 警戒期間 19日夜遅くまで
   注意期間 20日明け方まで
 浸水 注意期間 20日明け方まで
   1時間最大雨量 30ミリ
 雷 注意期間 20日明け方まで
 風 注意期間 20日明け方まで
   南東の風
   最大風速 12メートル
 洪水 注意期間 20日明け方まで
 濃霧 注意期間 20日昼前まで
   視程 200メートル以下
 付加事項 突風 ひょう

中標津町緊急情報メール

釧路地方気象台の情報では、19日から20日にかけて釧路、根室管内は雷を伴った大雨が予想されています。
19日朝、三陸沖に低気圧が発生します。20日にかけてゆっくり北海道を通過し、南から暖かく湿った空気が入り込むため「大気の状態が不安定」になります。

今後発表される気象情報に注意してください。

<雨の予想>
 18日18時から19日18時までの1時間雨量の最大値
  釧路・根室地方  40ミリ
 18日18時から19日18時までの24時間雨量
  釧路・根室地方 100ミリ
 20日にかけて、雨量はさらに多くなる見込みです。

釧路地方気象台発表の気象情報全文は下記のページで公開されています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_index.html

中標津町緊急情報メール

【気象情報】
11日夕方の情報では、台風17号は夜には根室市の東海上に進み、温帯低気圧に変わる見込みです。
台風は昨日の予想よりも東側に進路を取り、雨風ともに注意報級の予想です。念のため今夜は飛散物等に注意しましょう。

毎年10月頃までは台風が接近しますので、今後も天気が悪くなりそうなときには風で飛ばされそうなものを片付けたり、気象情報をこまめに確認しましょう。

町ではフェイスブック、FMはな、中標津町緊急情報メールなどで防災情報をお伝えします。

下記は気象台発表の情報です。
 ===================== 

中標津町 [継続]大雨,雷,強風,濃霧注意報 
  特記事項 土砂災害注意 浸水注意 
  土砂災害  注意期間: 11日夜のはじめ頃まで

  浸水  注意期間: 11日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 40ミリ

  雷  注意期間: 11日夜のはじめ頃まで

  風  注意期間: 11日夜遅くまで
ピークは11日夜のはじめ頃
北の風
最大風速 15メートル

  濃霧  注意期間: 12日昼前まで
視程 200メートル以下

  付加事項 突風 ひょう 

http://www.jma.go.jp/jp/warn/0169200.html

中標津町緊急情報メール

11日は台風17号が接近します。
進路によっては大雨や暴風警報発表の可能性がありますので、屋外に飛ばされそうなものがある場合は、室内に片付けるかしっかり固定しておきましょう。
今後の気象情報に注意してください。
フェイスブックやFMはな、現在配信している「中標津町緊急情報メール」でも情報配信を行います。

9月10日夕方の気象情報を抜粋してお知らせします。

平成27年 台風第17号に関する釧路・根室地方気象情報 第4号

平成27年9月10日17時18分 釧路地方気象台発表

(見出し)
釧路・根室地方の海は、台風第17号の影響により、11日昼過ぎからうねりを伴い大しけとなる見込みです。高波に警戒してください。

(本文)
<気象概況>
 台風第17号は、10日15時には日本の東の北緯33度50分、東経149度35分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の北東側440キロ以内と南西側330キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。台風第17号は、11日にかけて三陸沖を北上し、北海道に接近する見込みです。
 
<防災事項>
 釧路・根室地方では、台風第17号の北上に伴い、11日にかけてうねりを伴った波が次第に高くなり大しけとなる見込みです。越波による海岸付近の施設などの被害や高波に警戒してください。
 11日は北または北西の非常に強い風を伴って激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水、落雷、突風、ひょう、強風、高潮に注意してください。

<風の予想> 北または北西の風
 11日の最大風速(最大瞬間風速)
  根室北部・中部
       陸上 15メートル(30メートル)
       海上 20メートル(30メートル)
  ピークは11日夜のはじめ頃

<雨の予想>
 10日18時から11日18時までの1時間雨量の最大値
  釧路・根室地方 40ミリ
 10日18時から11日18時までの24時間雨量
  根室地方 120ミリ
 ピークは11日夕方
 その後雨量がさらに多くなるおそれがあります。

気象情報の全文は気象庁のHPに掲載されています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_index.html